• Vietnamese
    ベトナムフォトジャーナル ベトナム語
  • English
    ベトナムフォトジャーナル 英語版
  • Français
    ベトナムフォトジャーナル フランス語版
  • Español
    ベトナムフォトジャーナル スペイン語版
  • 中文
    ベトナムフォトジャーナル 中国語版
  • Русский
    ベトナムフォトジャーナル ロシア語版
  • ລາວ
    ベトナムフォトジャーナル ラオス語版
  • ភាសាខ្មែរ
    ベトナムフォトジャーナル クメール語版
  • 한국어
    ベトナムフォトジャーナル 韓国語版

ニュース

トー・ラム書記長 ハノイのハンガン通り48番地でホー・チ・ミン主席を追悼

8月31日、トー・ラム党書記長は、ハノイのホアンキエム地区にある「ハンガン通り48番地」の史跡で、ホー・チ・ミン主席を追悼するための献香を行いました。

これは、8月革命の勝利と(1945年8月19日~2025年8月19日)と建国80周年(1945年9月2日~2025年9月2日)を記念する行事の一環です。

この場所で、出席者たちは民族解放の英雄であり、卓越した文化人であるホー・チ・ミン主席の功績に対し、深い敬意を表しました。ホー主席は生涯を通じて、党と民族の革命事業に身を捧げました。

献香の後、トー・ラム書記長一行は、ホー主席が独立宣言を書き上げたこの史跡を見学しました。記念帳に書き込む中で、トー・ラム書記長は「党、国民、軍隊が一丸となって、革命の成果を守り、ホー・チ・ミン主席が望んだように、ベトナムをますます繁栄し強大な国とし、世界各国と肩を並べる国を築いていく」と強調しました。

【参考】ハンガン通り48番地は、かつてハノイ旧市街の繁華な商業地区にあり、現在はホアンキエム地区に属しています。この家は、蜂起前の革命拠点であり、1945年8月にホー・チ・ミン主席がベトナム北部の革命拠点からハノイに戻った際、党中央委員会が滞在・執務場所として選んだ場所です。ホー主席は8月25日から9月初旬までこの家で暮らし、2階の小さな部屋で、1945年9月2日にバーディン広場で読み上げられた「独立宣言」を執筆し、ベトナム民主共和国(現在のベトナム社会主義共和国)の誕生を告げました。

(VOVWORLD) 


Top