• Vietnamese
    ベトナムフォトジャーナル ベトナム語
  • English
    ベトナムフォトジャーナル 英語版
  • Français
    ベトナムフォトジャーナル フランス語版
  • Español
    ベトナムフォトジャーナル スペイン語版
  • 中文
    ベトナムフォトジャーナル 中国語版
  • Русский
    ベトナムフォトジャーナル ロシア語版
  • ລາວ
    ベトナムフォトジャーナル ラオス語版
  • ភាសាខ្មែរ
    ベトナムフォトジャーナル クメール語版
  • 한국어
    ベトナムフォトジャーナル 韓国語版

ニュース

JICA海外協力隊ベトナム派遣30年 隊員が外務省次官を表敬

JICAベトナム事務所の小林洋輔所長は、ベトナム政府や関係省庁、受入機関の支援に謝意を表し、隊員が地域レベルの経済・社会発展に貢献できるよう取り組んでいると述べました。

29日、ハノイの外務省本部で、JICA国際協力機構・海外協力隊のベトナム派遣30周年を記念し、現在派遣中の隊員がベトナムのグエン・ミン・ヴー外務次官を表敬訪問しました。

この席で、JICAベトナム事務所の小林洋輔所長は、ベトナム政府や関係省庁、受入機関の支援に謝意を表し、隊員が地域レベルの経済・社会発展に貢献できるよう取り組んでいると述べました。あわせて、言語聴覚士、日本語教育、青少年活動の分野を代表する3名の隊員が活動内容を紹介し、隊員制作の「派遣30周年記念動画」も上映されました。

記念写真(写真:Trung Hiếu)

 

これに対し、ヴー次官は、2年間の任期を通じて尽力する隊員への感謝を示し、任期満了を迎える隊員には活動地の実情に即した率直な提言の共有を呼びかけました。そして、隊員が日本とベトナムの国民をつなぐ架け橋となり、良好な協力関係を一層深めることへの期待を表明しました。

JICAによりますと、ベトナムへの派遣は1995年に始まり、これまでに42省で累計765名が活動してきました。現在は41名が派遣中で、主な分野はリハビリテーション、地域開発・観光、日本語教育、幼児教育、青少年活動、特別支援教育、番組編集などです。日本語教育分野にはこれまで125名が派遣され、重点分野の一つとなっています。

海外協力隊は、日本政府のODA政府開発援助の枠組みで1965年に開始され、今年で60年を迎えます。現在、世界74か国で1814名が活動中で、JICAはボランティア派遣を通じて、ベトナムの発展支援とともに両国の友好と相互理解の深化を期待しているとしています。

(VOVWORLD) 


Top