• Vietnamese
    ベトナムフォトジャーナル ベトナム語
  • English
    ベトナムフォトジャーナル 英語版
  • Français
    ベトナムフォトジャーナル フランス語版
  • Español
    ベトナムフォトジャーナル スペイン語版
  • 中文
    ベトナムフォトジャーナル 中国語版
  • Русский
    ベトナムフォトジャーナル ロシア語版
  • ລາວ
    ベトナムフォトジャーナル ラオス語版
  • ភាសាខ្មែរ
    ベトナムフォトジャーナル クメール語版
  • 한국어
    ベトナムフォトジャーナル 韓国語版

サンタン市場

サンタン市場はベトナムのライチャウ省の最も大きな市場であり、タムドゥオン県、フォント県とライチャウ市からのザオ民族、モン民族、タイ民族、ザイ民族、ル民族の人民たちが集まる。
 
サンタン市場の元の名前はタムドゥオンダットである。タムドゥオンはザイ民族の言語で交差点と言う意味である。フランスの殖民地当時のタムドゥオンは、今のライチャウ省のセンターである。タムドゥオンはフォント県、ビンルー県、タンウエン県を結ぶ道があるため市場になった。

時間が経つと共に、新しい道が建設され、タムドゥオン市場の地区は、センターでなくなり、サンタン市場になる。

サンタン市場は毎週の木曜日と日曜日で開かれる。朝早くからル民族、ザイ民族、モン民族、ザオ民族、タイ民族の人たちが集まり、農産物、伝統の道具などを販売する。


サンタン市場までは遠く、タレン集落、ホタウ集落のモン民族の女性たちは朝早く家を出て、
長い道を乗り越えてやって来る。
撮影:ヴィエット・クオン



サンタン市場で品物を販売する民族の人たち
撮影:ヴィエット・クオン



鶏を売るモン民族の女性たち。
撮影:ヴィエット・クオン



ザイ民族の人たちが売る物。
撮影:ヴィエット・クオン


山岳地方における市場では物の販売の他に、親戚にと出逢いなどがあり生活のすべてが表わされるところでもある。
撮影:ヴィエット・クオン


サンタン市場で布を販売するコーナー。
撮影:ヴィエット・クオン


ここで、モン民族の人たちの衣装が見られる。
撮影:ヴィエット・クオン



ここも、山岳地方の人気のある料理であるブンも販売される。
撮影:ヴィエット・クオン



民族の人民たちの性格は本能的で簡素である。
撮影:ヴィエット・クオン



ここでは、手作りの商品が販売される。
撮影:ヴィエット・クオン



モン民族の伝統的な服を販売するコーナー。
撮影:トン・ティエン


ベトナムの西北地方の筍も販売される。
撮影:トン・ティエン



調味料を販売するコーナー。
撮影:トン・ティエン



タムドゥオン県ホタウ集落のザオ民族の女性は竹製の椅子を販売する。
撮影:トン・ティエン



良く出来た日用品や道具を販売するザイ民族の人民たち。
撮影:トン・ティエン


子供たち向けのおやつ。
撮影:トン・ティエン



サンタン市場で販売するシンスオイホー集落のモン民族の女性
撮影:トン・ティエン



にぎやかなサンタン市場の販売コーナー
撮影:トン・ティエン



母親とサンタン市場へ行く子供たちの笑顔。
撮影:トン・ティエン



豚を販売するモン民族の女性たち
撮影:ヴィエット・クオン


サンタン市場のぎやかなさは観光客に印象を与える
撮影:ヴィエット・クオン

文:ヴィエット・クオン
撮影:ヴィエット・クオン、トン・ティエン

ソンチャ半島に生息するドゥークラングール

ソンチャ半島に生息するドゥークラングール

毎年、ベトナムのダナン市のソンチャ半島の森に若葉が芽吹く時、世界で一番素敵な自然環境の中で生息する「女王」ドゥークラングールの群れが、若葉を食べに来る。その姿は多くの写真家と観光客に魅力を与える。

Top