• Vietnamese
    ベトナムフォトジャーナル ベトナム語
  • English
    ベトナムフォトジャーナル 英語版
  • Français
    ベトナムフォトジャーナル フランス語版
  • Español
    ベトナムフォトジャーナル スペイン語版
  • 中文
    ベトナムフォトジャーナル 中国語版
  • Русский
    ベトナムフォトジャーナル ロシア語版
  • ລາວ
    ベトナムフォトジャーナル ラオス語版
  • ភាសាខ្មែរ
    ベトナムフォトジャーナル クメール語版
  • 한국어
    ベトナムフォトジャーナル 韓国語版

ニュース

ミャンマー大地震 死者3000人以上 軍は民主派勢力とー時停戦

ミャンマー中部で発生した大地震では、これまでにミャンマー国内の犠牲者が3000人を超えました。実権を握る軍は民主派勢力などとの戦闘を一時停止すると発表し、人道状況の悪化が懸念される中、支援が進むかが焦点となっています。

先月28日に発生したミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震について、ミャンマーで実権を握る軍はこれまでに3003人が死亡し、4515人がけがをしたほか、351人の行方がわからなくなっているとしています。

被災地では家を失った人たちなどへの支援が続けられていて、日本の国際緊急援助隊の医療チームも2日、現地に到着しました。
こうした中、ミャンマーの国営テレビは2日夜、実権を握る軍が今回の大地震を受けて民主派勢力などとの戦闘を今月22日まで一時停止すると発表したと伝えました。
災害の救援と復興支援のためだとしています。
また、軍のトップ、ミン・アウン・フライン司令官は3日からタイの首都バンコクで開かれる周辺国との国際会議に出席し、各国に協力を求める見通しです。

ミン・アウン・フライン司令官の国際会議への出席は異例で、4年前のクーデター以降、軍が欧米から制裁を科されるなど国際的な孤立が続く中、被災者への支援が進むかが焦点となっています。(NHK)

(VOVWORLD) 


Top