6日午前、ハノイで、労働傷病軍人社会事業省の主催により、「ASEAN諸国に対する女性と子どもへのエンパワーメントの指導・暴力の危険にさらされている人、または暴力の影響を受ける人々への質の高いソーシャルサービスの提供」をテーマとした地域シンポジウムが行われました。
このシンポジウムは2021年から2025年期のASEAN のソーシャルワーク人材の研修センターの行動計画、および「結束し、主体的適応のASEAN共同体づくり」に関するハノイ宣言の実施ロードマップの枠内にあります。
シンポジウムでは暴力の危険にさらされる人々、または暴力の影響を受けた人々への質の高いソーシャルサービスの提供を通じて、ASEAN内の女性と子どもへのエンパワーメントの対象や目標、コンテンツなどが紹介されました。
また、出席者は同分野における関係省庁・機関の協力について話し合い、ベトナムのソーシャルワークで優れた成績を収めた手本を紹介しました。
(VOVWORLD)