• Vietnamese
    ベトナムフォトジャーナル ベトナム語
  • English
    ベトナムフォトジャーナル 英語版
  • Français
    ベトナムフォトジャーナル フランス語版
  • Español
    ベトナムフォトジャーナル スペイン語版
  • 中文
    ベトナムフォトジャーナル 中国語版
  • Русский
    ベトナムフォトジャーナル ロシア語版
  • ລາວ
    ベトナムフォトジャーナル ラオス語版
  • ភាសាខ្មែរ
    ベトナムフォトジャーナル クメール語版
  • 한국어
    ベトナムフォトジャーナル 韓国語版

ニュース

各地で台風カルマエギによる被害の復旧作業が急ピッチで進める

7日、ベトナム中部高原地帯ザライ省でチャン・ホン・ハー副首相はトゥアティエン・フエ市、ダナン市、クアンガイ省、ザライ省、カインホア省など被災地の指導者、および関係省庁や部隊の代表と会合を行い、台風13号(アジア名で:カルマエギ)による被害状況や救援・復旧作業について協議しました。

農業・環境省の堤防・防災総局による午前11時時点の速報によりますと、台風13により、5人が死亡、3人が行方不明、7人がけがをしました。ザライ省とダクラク省では61棟の家屋が倒壊し、ザライ省、ダクラク省、クアンガイ省ではおよそ2900棟が屋根を吹き飛ばされるなどの損害を受けました。さらに3700棟以上が浸水し、9万3000世帯が避難を余儀なくされました。12隻の船が沈没し、ダクラク省では養殖用のいけす5万4000基が被害を受け、家畜や農作物、樹木などにも甚大な被害が出ています。

ハー副首相は、大風13号が強い台風だったものの、予報が的確かつ迅速に行われ、各地の事前の防災対応が功を奏したことで被害を最小限に抑えられたと明らかにしました。

(テープ)

「各省・市に対し、住民の生産・経営活動、農作物、水産業などを総合的に評価し、税制、融資、新規貸し出し、災害後の環境衛生などに関する政策を提案するよう求めます。地方で対応できることは自主的に行い、権限を超える部分は中央に報告する必要があります」

政府は現地の実情に応じて、財政支援を行う方針で、当面、被害の大きかった地方に対し、予算から500億ドン(約210万ドル)を即時支給することを決定しました。

また、ベトナム赤十字中央委員会は、長引く豪雨と洪水で深刻な被害を受けた6つの省・市に対し、緊急支援金として総額48億ドン余りを配分することを決めました。

(VOVWORLD) 


Top