• Vietnamese
    ベトナムフォトジャーナル ベトナム語
  • English
    ベトナムフォトジャーナル 英語版
  • Français
    ベトナムフォトジャーナル フランス語版
  • Español
    ベトナムフォトジャーナル スペイン語版
  • 中文
    ベトナムフォトジャーナル 中国語版
  • Русский
    ベトナムフォトジャーナル ロシア語版
  • ລາວ
    ベトナムフォトジャーナル ラオス語版
  • ភាសាខ្មែរ
    ベトナムフォトジャーナル クメール語版
  • 한국어
    ベトナムフォトジャーナル 韓国語版

ニュース

ベトナム、グローバルなサイバーセキュリティに積極的かつ責任ある貢献

25日午前、ハノイで行われた国連サイバー犯罪条約、別名:ハノイ条約の署名式が始まりました。これは、各国がサイバー犯罪対策における国際協力への決意を示す歴史的な瞬間となっています。ベトナムのルオン・タム・クアン公安大臣が最初の署名者となり、その後、65カ国・機関の代表が署名しました。

署名式の直後、ベトナムのファム・ミン・チン首相と共同で行った国際記者会見で、アントニオ・グテーレス国連事務総長は次のように述べています。

(テープ)

「本日署名が開始されたことは、より安全なデジタル世界に向けた重要な節目となっています。しかし、これは始まりにすぎません。この条約の真の力は、コミットメントを具体的な行動に移すことです。本条約は批准され、効果的かつ完全に実施され、署名参加国によって日々実行されなければなりません」

一方、ファム・ミン・チン首相は、本条約の署名式の意義と、約110カ国の指導者、および多くの国際機関、金融機関の代表、サイバーセキュリティ専門家による署名式への出席はベトナムにとって名誉であると同時に大きな責任でもあると強調しました。また、ベトナムがグローバル協力の枠組みの中でサイバーセキュリティのイニシアチブを推進していくことを明らかにし、次のように述べています。

(テープ)

「これは、ベトナムに対する信頼、支持、そして責任の付託です。ベトナムは、世界的課題解決に積極的、主体的、責任をもって効果的に貢献してまいります」

また、チン首相はベトナムの首都の名前が国連のグローバル条約に冠されるのは史上初めてであり、この文書作成へのベトナムの貢献が国際社会に認められたことを示していると述べました。

(VOVWORLD) 

チン首相、ラオスのトンルン書記長兼国家主席と会見

チン首相、ラオスのトンルン書記長兼国家主席と会見

24日午後、ハノイの政府本部で、ファム・ミン・チン首相はハノイで開催される「国連サイバー犯罪条約」署名式への出席のため、ベトナムを訪問中のラオス人民革命党のトーンルン・シースリット書記長兼国家主席と会見を行いました。

Top