• Vietnamese
    ベトナムフォトジャーナル ベトナム語
  • English
    ベトナムフォトジャーナル 英語版
  • Français
    ベトナムフォトジャーナル フランス語版
  • Español
    ベトナムフォトジャーナル スペイン語版
  • 中文
    ベトナムフォトジャーナル 中国語版
  • Русский
    ベトナムフォトジャーナル ロシア語版
  • ລາວ
    ベトナムフォトジャーナル ラオス語版
  • ភាសាខ្មែរ
    ベトナムフォトジャーナル クメール語版
  • 한국어
    ベトナムフォトジャーナル 韓国語版

ニュース

ベトナム 緑の地球と持続可能な未来に向けて、協力を呼びかける

「人間中心の持続可能なグリーン・トランスフォーメーション」をテーマとした「2030年のグローバル目標に向けたグリーン成長パートナーシップ(P4G)サミット」の開会式が、16日午後、ハノイで開幕しました。

開会式には、トー・ラム党書記長、ファム・ミン・チン首相、ラオスのソーンサイ・シーパンドン首相、エチオピアのアビー・アハメド・アリ首相、カンボジアのネス・サヴォウン副首相、国連のアミーナ・モハメド副事務総長をはじめ、40カ国および国際機関から1000人を超える代表者が参加しました。今回のサミットは、ベトナムが初めて主催するグリーン成長に関する多国間の首脳会議です。

席上、トー・ラム書記長は、P4Gサミットに多数の代表が参加したことに謝意を示すとともに、「発展途上国として、ベトナムは戦略的な突破口を加速させ、迅速かつ持続可能で包摂的な発展に向けた最善の準備を進めている」と明らかにしました。

(テープ)

「持続可能で包摂的、そして調和のとれた発展を実現するためには、早いだけでなく質の高い成長が求められます。経済発展と文化・社会・環境保護、さらには気候変動対応の間にバランスが必要です。また、国の発展は国際社会への責任と両立し、人類の幸福と世界の文明に貢献するものでなければなりません。そして、開発の中心には常に「人」がいなければならず、国民が発展の成果を享受することを確保する必要があります」

このように語ったトー・ラム書記長は「ベトナムは制度面の障壁を取り除き、科学技術とイノベーションの推進、特にグリーン成長のための制度整備に注力しており、P4Gサミットの開催は、持続可能な発展、エネルギー転換、そして2050年までのカーボンニュートラルという目標に向けたベトナムの確固たるコミットメントを改めて示すものである」と強調しました。

続いて、ファム・ミン・チン首相は開会演説で次のように述べました。

(テープ)

「現在の世界情勢において、グリーントランスフォーメーションは、、ベトナムにとって戦略的な選択であり、すべての国にとって、これに貢献し、その成果を享受することは責任であり、権利でもあります。ベトナムはデジタルトランスフォーメーションと併せて、グリーントランスフォーメーションを不可避の要請、かつ2030年までに高所得の発展途上国、2045年までに高所得の先進国を目指すための重要な要素、突破口として位置づけています」

また、首相はサミットに向けて以下の3つの提案を行いました。それらはグリーンな思考の促進、責任あるグリーンコミュニティの構築、および国際協力と官民パートナーシップの強化です。

一方、国連のアミーナ・モハメド副事務総長は、ベトナムが今回の会議を主催したこと、そして持続可能な発展とグリーントランスフォーメーションへのこれまでの努力を高く評価したうえで、次のように述べました。

(テープ)

「現在の多くの課題の中で、ベトナムは行動計画の先頭に立っています。特にエネルギー分野での外国直接投資(FDI)の誘致で顕著な成果を挙げており、多くの国にとって模範的な存在です。今後も、公的および民間セクターの協力をさらに推進し、公正なエネルギー転換を通じて、持続可能で人々のための開発を目指してほしいと思います」

なお、P4Gサミットの開幕に先立ち、ファム・ミン・チン首相は各国代表団の歓迎式典を主宰し、グリーン成長に関する展示会の開会式にも出席しました。

(VOVWORLD)


Top