• Vietnamese
    ベトナムフォトジャーナル ベトナム語
  • English
    ベトナムフォトジャーナル 英語版
  • Français
    ベトナムフォトジャーナル フランス語版
  • Español
    ベトナムフォトジャーナル スペイン語版
  • 中文
    ベトナムフォトジャーナル 中国語版
  • Русский
    ベトナムフォトジャーナル ロシア語版
  • ລາວ
    ベトナムフォトジャーナル ラオス語版
  • ភាសាខ្មែរ
    ベトナムフォトジャーナル クメール語版
  • 한국어
    ベトナムフォトジャーナル 韓国語版

ニュース

チン首相 ダナン市国境地域の学校建設起工式に出席

16日午後、中部ダナン市西部、ラオスと国境を接するタイザン村で行われた寄宿・半寄宿制の小中一貫校の起工式が行われ、ファム・ミン・チン首相が出席しました。

この学校は、政治局の通達第81号に基づき、ダナン市が2025年に国境地域6か所で進める学校建設計画の一つで、総事業費は1兆5000億ドン、約6100万ドルに上ります。

式典でチン首相は、タイザン村が険しい地形と厳しい生活条件を抱え、教育環境が不十分であると指摘しました。また、 「この学校の建設は政治的にも社会的にも意義が大きく、生徒が安全で現代的な環境のもと、全人的に成長できるようにするもので、教育の公平を実現し、地域間の格差を縮めることにつながる」と強調しました。

 

「2026年6月30日までに、立派で美しく、文化的で、現代的かつ堅固な校舎が完成することを強く期待しています。また、施工業者の皆さんにとっても、この事業は人間愛に満ちた意義深いものです。だからこそ、どうか責任を持って取り組んでいただきたいと思います。タイザン村が、あらゆる分野で調和を保ちながら、速く、そして持続的に発展していくことを心から願っています。」

式典で、チン首相が生徒100人と国境地域の発展に尽力してきた10の家庭に記念品を贈りました。

(VOVWORLD) 


Top