• Vietnamese
    ベトナムフォトジャーナル ベトナム語
  • English
    ベトナムフォトジャーナル 英語版
  • Français
    ベトナムフォトジャーナル フランス語版
  • Español
    ベトナムフォトジャーナル スペイン語版
  • 中文
    ベトナムフォトジャーナル 中国語版
  • Русский
    ベトナムフォトジャーナル ロシア語版
  • ລາວ
    ベトナムフォトジャーナル ラオス語版
  • ភាសាខ្មែរ
    ベトナムフォトジャーナル クメール語版
  • 한국어
    ベトナムフォトジャーナル 韓国語版

ニュース

新型コロナ問題、アフリカや新興国に支援強化を=IMF専務理事

(VOVWORLD) -国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は16日、アフリカ諸国や他の新興国が新型コロナウイルスの大流行による経済的および医療的な苦境を乗り切るために、官民一体で支援を強化すべきだと訴えました。

20カ国・地域(G20)とパリクラブ(主要債権国会議)は15日、最貧国グループに対して年内の債務返済を猶予することに合意しました。ゲオルギエワ氏はこれを高く評価するとともに、IMFの運営方針を決める国際通貨金融委員会(IMFC)が新興国からの大規模な資金流出を阻止し、不必要な破綻を防ぐために、民間部門の債権者にも協力を促す方針を全会一致で承認したと付け加えました。

世界保健機関(WHO)の高官は16日、アフリカにおける新型コロナ感染者数が今後3─6カ月で1000万人に達する恐れがあるとの試算を明らかにしています。

こうした中でゲオルギエワ氏は「IMFと世界銀行にとって、われわれの機能を活用するという面で、アフリカは優先的な対象だ」と語り、それまで6%ないし6%強の経済成長を見せていた多くのアフリカ諸国が、新型コロナの大流行で痛手を受けていると指摘しました。「アフリカ経済の勢いを失わせないように万全を期すべき時だ」と強調しました。

一方で「もちろん債務負担にあえぐ他の国も存在する。IMFと世銀は個別の国ごとに債務の持続性に目を向けていくつもりだ」と述べ、負担軽減のためにできることを検討していると説明しました。


Top