ニュース 各地方、自然災害克服作業を促進 03/09/2018 既にお伝えしましたように、この数日、北部山岳地帯の各省で、低気圧に伴う集中豪雨が発生し、多大な被害をもたらしています。 ソンラ省では、民家37軒が倒壊、500軒が浸水、960ヘクタールの農作地が収穫不可能となっています。一方、イェンバイ省では、600ヘクタールの稲が収穫不可能となったほか、複数の交通・水利施設が破壊され、その損害額は220億ドン(約1億1000万円)にのぼると推計されています。 ディエンビェン省も深刻な被害を受けています。同省自然災害予防対策指導委員会の速報によりますと、その被害額は350億ドンに上るとしています。こうした中、これらの地方では被害克服作業が積極的に進められています。中でも、住民の安全な場所への避難や、交通安全の確保、疫病予防対策は優先課題と見られています。 ディエンビェン省農業局のブイ・ミン・ハイ副局長は次のように明らかにしています。 「省内の各貯水湖とダムは水位が高まっています。その中の3ヶ所は氾濫しています。現在、被害克服作業を急いでいますが、住民の生命と財産の確保、交通安全、各学校の活動の確保が優先課題と見られています。」 ソース:VOV
ニュース 各地方、自然災害克服作業を促進 03/09/2018 既にお伝えしましたように、この数日、北部山岳地帯の各省で、低気圧に伴う集中豪雨が発生し、多大な被害をもたらしています。 ソンラ省では、民家37軒が倒壊、500軒が浸水、960ヘクタールの農作地が収穫不可能となっています。一方、イェンバイ省では、600ヘクタールの稲が収穫不可能となったほか、複数の交通・水利施設が破壊され、その損害額は220億ドン(約1億1000万円)にのぼると推計されています。 ディエンビェン省も深刻な被害を受けています。同省自然災害予防対策指導委員会の速報によりますと、その被害額は350億ドンに上るとしています。こうした中、これらの地方では被害克服作業が積極的に進められています。中でも、住民の安全な場所への避難や、交通安全の確保、疫病予防対策は優先課題と見られています。 ディエンビェン省農業局のブイ・ミン・ハイ副局長は次のように明らかにしています。 「省内の各貯水湖とダムは水位が高まっています。その中の3ヶ所は氾濫しています。現在、被害克服作業を急いでいますが、住民の生命と財産の確保、交通安全、各学校の活動の確保が優先課題と見られています。」 ソース:VOV
既にお伝えしましたように、この数日、北部山岳地帯の各省で、低気圧に伴う集中豪雨が発生し、多大な被害をもたらしています。 ソンラ省では、民家37軒が倒壊、500軒が浸水、960ヘクタールの農作地が収穫不可能となっています。一方、イェンバイ省では、600ヘクタールの稲が収穫不可能となったほか、複数の交通・水利施設が破壊され、その損害額は220億ドン(約1億1000万円)にのぼると推計されています。 ディエンビェン省も深刻な被害を受けています。同省自然災害予防対策指導委員会の速報によりますと、その被害額は350億ドンに上るとしています。こうした中、これらの地方では被害克服作業が積極的に進められています。中でも、住民の安全な場所への避難や、交通安全の確保、疫病予防対策は優先課題と見られています。 ディエンビェン省農業局のブイ・ミン・ハイ副局長は次のように明らかにしています。 「省内の各貯水湖とダムは水位が高まっています。その中の3ヶ所は氾濫しています。現在、被害克服作業を急いでいますが、住民の生命と財産の確保、交通安全、各学校の活動の確保が優先課題と見られています。」 ソース:VOV
もっと見る ハノイ条約署名式を祝う芸術プログラム25/10/2025ニュース「ハノイ条約署名式を祝う芸術プログラムの感動的な瞬間」 国際社会が連携してサイバー犯罪に対処することを目的とした国連主導の「サイバー犯罪防止条約(通称:ハノイ条約)」の署名式の開催25/10/2025ニュース日本の村山富市元首相が死去 チン首相 日本に弔電25/10/2025ニュース国連サイバー犯罪対策条約(ハノイ条約)の署名式 ベトナムの存在感の高まりを示す25/10/2025ニュースまもなく ルオン・クオン国家主席 第32回APEC首脳会議ウィークに出席へ25/10/2025ニュースベトナム・南アフリカビジネスフォーラム 両国企業の正当な権利と利益を保障25/10/2025ニュースベトナムで国連事務総長の歓迎式典25/10/2025ニュース もっと見る