ニュース インドなどからの外国人 14日以降入国禁止 在留資格に関わらず 15/05/2021 (VOVWORLD) -日本は12日、変異株の流行などで新型コロナウイルスの感染拡大が深刻なインド、パキスタン、ネパールから入国する外国人について、14日以降は在留資格を持っていても原則入国を禁止すると発表しました。 一般の外国人は既に入国が禁止されていますが、配偶者が日本人などの理由で在留資格を持つ外国人は入国可能でした。14日午前0時以降は、入国前14日以内に3カ国に滞在歴がある外国人は資格の有無にかかわらず特段の事情がない限り入国を認めません。3カ国に滞在中の日本人はこれまで通り帰国できます。 政府は3カ国からの入国者に対し、指定宿泊施設での待機期間を6日間に倍増させるなど水際対策を10日に強化したばかりでした。
ニュース インドなどからの外国人 14日以降入国禁止 在留資格に関わらず 15/05/2021 (VOVWORLD) -日本は12日、変異株の流行などで新型コロナウイルスの感染拡大が深刻なインド、パキスタン、ネパールから入国する外国人について、14日以降は在留資格を持っていても原則入国を禁止すると発表しました。 一般の外国人は既に入国が禁止されていますが、配偶者が日本人などの理由で在留資格を持つ外国人は入国可能でした。14日午前0時以降は、入国前14日以内に3カ国に滞在歴がある外国人は資格の有無にかかわらず特段の事情がない限り入国を認めません。3カ国に滞在中の日本人はこれまで通り帰国できます。 政府は3カ国からの入国者に対し、指定宿泊施設での待機期間を6日間に倍増させるなど水際対策を10日に強化したばかりでした。
(VOVWORLD) -日本は12日、変異株の流行などで新型コロナウイルスの感染拡大が深刻なインド、パキスタン、ネパールから入国する外国人について、14日以降は在留資格を持っていても原則入国を禁止すると発表しました。 一般の外国人は既に入国が禁止されていますが、配偶者が日本人などの理由で在留資格を持つ外国人は入国可能でした。14日午前0時以降は、入国前14日以内に3カ国に滞在歴がある外国人は資格の有無にかかわらず特段の事情がない限り入国を認めません。3カ国に滞在中の日本人はこれまで通り帰国できます。 政府は3カ国からの入国者に対し、指定宿泊施設での待機期間を6日間に倍増させるなど水際対策を10日に強化したばかりでした。
もっと見る 第47回ASEAN首脳会議がクアラルンプールで開幕27/10/2025ニュース開会式で演説に立ったASEAN議長国であるマレーシアのアンワル・イブラヒム首相は、加盟国に対し、地域のリーダーシップの役割を再構築し、対話と協力への信念を堅持するよう強く呼びかけました。 トー・ラム書記長 ハノイ条約署名式に出席した各国代表団団長と会見27/10/2025ニュース2025年の秋季フェア 開幕 つながり、融合、そして繁栄への歩み27/10/2025ニュースルオン・クオン国家主席 ハノイ条約署名式出席各国代表団に晩餐会を主宰27/10/2025ニュース国連事務総長「ベトナムは地球規模の課題解決に貢献している」27/10/2025ニュース「ハノイ条約」 サイバーセキュリティにおける国際協力の灯台27/10/2025ニューストー・ラム書記長 第7回ベトナム学国際会議出席代表団と会見27/10/2025ニュース もっと見る