• Vietnamese
    ベトナムフォトジャーナル ベトナム語
  • English
    ベトナムフォトジャーナル 英語版
  • Français
    ベトナムフォトジャーナル フランス語版
  • Español
    ベトナムフォトジャーナル スペイン語版
  • 中文
    ベトナムフォトジャーナル 中国語版
  • Русский
    ベトナムフォトジャーナル ロシア語版
  • ລາວ
    ベトナムフォトジャーナル ラオス語版
  • ភាសាខ្មែរ
    ベトナムフォトジャーナル クメール語版
  • 한국어
    ベトナムフォトジャーナル 韓国語版

ニュース

「枯葉剤被害者の日」を記念する活動

(VOVWORLD) - この数日、国内各地で、8月10日の「枯葉剤被害者の日」を記念する様々な活動が活発に行われています。

9日夜、戦後の地雷・不発弾と毒性化学物質の被害克服国家指導委員会、および、労働傷病軍人社会事業省は共同で、枯葉剤の被害をテーマにしたインターネット上の写真展と座談会を行いました。

アメリカ国防総省の統計によりますと、1961∼1971年期に、アメリカ軍はベトナムにおよそ8000万リットルの有害化学物質を散布しましたが、そのうち、枯葉剤が61%を占めました。その枯葉剤を浴びたベトナム人の数はおよそ480万人にのぼっているとしています。近年、ベトナムでは、戦後の毒性化学物質の被害克服作業と被害者の保護・ケアーが積極的に進められ、多くの成果を収めています。

こうした中、アメリカ側は、戦争中に枯葉剤が散布されたベトナムの各地方に住む身体障がい者を支援するプロジェクトに6500万ドル相当の無償援助を供与することに合意しました。

座談会で、ベトナム枯葉剤被害者協会のグエン・バン・リン会長は次のように語りました。

(テープ)RINH

「党と国会、各レベルの行政府、全国民が枯葉剤被害者への支援を継続するよう期待しています。この機に、ベトナム枯葉剤被害者協会を代表して、アメリカ政府と国民を含む国際社会に対し、ベトナムでの戦後の毒性化学物質の被害克服作業を支援していくよう呼びかけます。」

なお、10月9日まで開催される枯葉剤の被害をテーマにしたインターネット上の写真展は、枯葉剤の被害や、被害者の戦い、困難を乗り越えるお手本などを紹介しており、そのアドレスはtrienlamdacam.vnです。   


Top