• Vietnamese
    ベトナムフォトジャーナル ベトナム語
  • English
    ベトナムフォトジャーナル 英語版
  • Français
    ベトナムフォトジャーナル フランス語版
  • Español
    ベトナムフォトジャーナル スペイン語版
  • 中文
    ベトナムフォトジャーナル 中国語版
  • Русский
    ベトナムフォトジャーナル ロシア語版
  • ລາວ
    ベトナムフォトジャーナル ラオス語版
  • ភាសាខ្មែរ
    ベトナムフォトジャーナル クメール語版
  • 한국어
    ベトナムフォトジャーナル 韓国語版

ニュース

第47回ASEAN首脳会議がクアラルンプールで開幕

開会式で演説に立ったASEAN議長国であるマレーシアのアンワル・イブラヒム首相は、加盟国に対し、地域のリーダーシップの役割を再構築し、対話と協力への信念を堅持するよう強く呼びかけました。

10月26日午前、マレーシアの首都クアラルンプールで、 第47回東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議が開幕しました。

開会式で演説に立ったASEAN議長国であるマレーシアのアンワル・イブラヒム首相は、加盟国に対し、地域のリーダーシップの役割を再構築し、対話と協力への信念を堅持するよう強く呼びかけました。

アンワル首相は、「現在、世界は不安定さを感じており、古い秩序はもはや確固たるものではなく、新しい秩序はまだ形作られていない」と強調しつつ、「しかし、こうした試練の中でASEANは存続している」と述べました。また、ASEANの強みは同質性ではなく、「相互の尊重と理性がASEAN諸国を結びつけているという信念にある」と断言しました。

今回のASEAN首脳会議のハイライトの一つとして、カンボジアとタイによる共同宣言の署名が、クアラルンプールでの会議枠内で実現しました。また、東ティモールがASEANに正式に加盟し、「ASEANファミリー」が完成したことは、歴史的な節目となり、新たな加盟国に戦略的な発展機会をもたらします。

ミャンマー情勢については、アンワル首相は、「5項目のコンセンサス」を通じて平和を促進するというASEANのコミットメントを改めて表明しました。

経済面では、ASEANは物品貿易協定(ATIGA)の高度化、ASEAN電力網金融基金、ブルーエコノミー枠組み、地域的な電気自動車エコシステムの展開を進めるとともに、2026年までにASEANデジタル経済合意を推進する予定です。人工知能(AI)の応用における倫理と効果的なガバナンスを確保するため、「AI安全ネットワーク(AI SAFE)」も設立されます。

マレーシアはまた、グローバルなパートナーシップを拡大しており、湾岸協力会議(GCC)とのASEAN・GCC首脳会議、ASEAN・GCC・中国首脳会議を主催し、第5回地域包括的経済連携(RCEP)首脳会議の準備も進めています。

(VOVWORLD)


Top