• Vietnamese
    ベトナムフォトジャーナル ベトナム語
  • English
    ベトナムフォトジャーナル 英語版
  • Français
    ベトナムフォトジャーナル フランス語版
  • Español
    ベトナムフォトジャーナル スペイン語版
  • 中文
    ベトナムフォトジャーナル 中国語版
  • Русский
    ベトナムフォトジャーナル ロシア語版
  • ລາວ
    ベトナムフォトジャーナル ラオス語版
  • ភាសាខ្មែរ
    ベトナムフォトジャーナル クメール語版
  • 한국어
    ベトナムフォトジャーナル 韓国語版

ニュース

ベトナムの「ハノイ条約」署名式開催をフランスが歓迎

ベトナムが、去る10月25日と26日に、首都ハノイで、「国連サイバー犯罪条約(別名:ハノイ条約)」の署名式を主催したことを受け、28日、フランス国連常駐代表は、歓迎する声明を発表しました。

声明は、同条約がフランス、EU=欧州連合、そして署名国に対し、国境を越える侵害行為に対処するため、連携を必要とする共通の行動枠組みを提供するものであると評価しています。また、本条約は欧州評議会の「ブダペスト条約」を補完し、サイバー犯罪対策に向けた国際協力メカニズムを強化するものとされています。

 「ハノイ条約」署名式に関する記者会見の様子( 写真:Tuấn Anh/TTXVN)

フランス国連常駐代表は、この条約により各国当局間の情報交換や共同捜査がより緊密に連携できるようになるほか、いかなる場所においてもサイバー犯罪者の逮捕、引き渡し、訴追が促進されるとの見解を示しました。また、国際協力の推進により、この条約はますます巧妙化するデジタル上の脅威に対応するための実用的な手段をもたらすと評されています。さらに、市民社会および民間部門の参加を得たハノイ条約の早期履行は、サイバー犯罪によってもたらされる課題に効果的に対処するための重要な要素であると強調しています。

(VOVWORLD) 


Top