ASEANは持続可能な漁業の発展に努力

ASEANは持続可能な漁業の発展に努力

6億人を超える人口を抱える ASEAN は水産物の開発、生産、消費において重要な地域の一つです。長年にわたり、ASEAN 諸国は海洋経済の発展、特に持続可能な漁業の発展における協力を促進する重要性と努力を認識してきました。 

ニン・トゥアン省の漁師の漁船。撮影:グエン・タイン-ベトナム通信社

ASEAN地域は世界の水産物総生産量の約25% を占め、ASEAN
10か国のうちインドネシア、フィリピン、タイ、ベトナムの4か国が世界最大の水産物生産国である。

 

東南アジアは漁業と養殖の両分野の発展に有利な条件を備えており、経済発展と食料安全保障と社会保障の両面で大きな価値をもたらす可能性があります。過去、ASEAN 諸国は多くのイニシアチブに取り組み、現代的かつ持続可能で、責任があり、効果的な地域漁業開発協力メカニズムを共同で構築してきました。

しかし、現実には、違法、無報告、無規制(IUU)漁業が ASEAN 諸国に大きな経済的損失をもたらしており、2019 年には60 億米ドルと推定されています。その中で、インドネシアは年間約30億ドルで最大の損失を被り、ベトナムは年間約16億ドルを被っています。

 

 

EUの「イエローカード」を断つためにIUUを防止し、戦うための多くの努力の結果、ベトナムは現在、28省にまたがる49の指定された漁港で巡航監視装置の設置を完了した漁船を95%以上保有しています。魚製品のトレーサビリティを実施し、漁獲、認定資格を取得し、徐々に安定して信頼性の高いものになりました。政治体制と漁業者のコンセンサスと両者の決意により、ベトナムは持続的に漁業を発展させ、最も要求の厳しい市場への輸出需要を満たすことができるようになりました。


 

640万平方キロメートルの管理可能な海域を持つ世界最大の群島国家として、インドネシアは年間 1300 万トンの持続可能な漁獲を行っています。水産業は2019年に東南アジアの国の経済に約300億ドル(2.7%)の貢献をしました。さらに、インドネシアは世界有数の水産養殖国の一つでもあります。

フィリピンでは、この国の政府が海上警備員の訓練、船舶用の最新機器の購入、および衛星接続を備えたナビゲーションおよび監視システムを並行して実施しています。現在、フィリピンの大規模な漁場では、漁師は乱獲せず、適切な季節に漁をし、標準的な漁具を使用するなどの規則を厳守しています。

 

一方、タイは IUU 漁業への取り組みを強化するために、様々な国との協力を強化しています。タイ水産局はタイで収穫、加工、輸入、輸出されるすべての水産物が IUU 漁業や強制労働に関与していないことを確認できるようになったと主張しています。「協力してこそ成功できる」。これは、IUU 漁業と戦う国際的なパートナーとその経験と最良の実行を共有したいというタイのメッセージでもあります。

 

2023年 2 月上旬にファム・ミン・チン首相がブルネイを訪問した際、両国は2023年から2027年までの期間にベトナムとブルネイとの包括的パートナーシップを実施するための行動計画に署名しました。特に、双方は漁業、水産養殖、水産加工における合弁事業の可能性を検討することに合意しました。


各国の個別の政策の実施、特に海産魚資源の管理に関して紛争を抱えている国との同期的な協力の欠如は、将来多くの課題を生み出すことが分かっています。ASEAN は拘束力のある法的枠組みと効果的な地域協力の枠組みを必要としています。


2022 年末のファム ・ミン ・チン首相との会談で、環境、海洋、漁業を担当する欧州連合 (EU) の高等弁務官であるバージニアス・シンケビクス氏は、できるだけ早くこのイエローカードが解除されるようベトナムが取り組んできたIUU漁業防止に進歩がみられることを評価した。


文:ベトナムフォトジャーナル

撮影:ベトナム通信社

訳者:ソン・タム・クエン



Top