アオザイ – 独立後80年にわたるベトナム文化の「メッセンジャー」

アオザイ – 独立後80年にわたるベトナム文化の「メッセンジャー」

1945年9月2日の建国以来、2025年9月2日で80年を迎えるベトナムは、数々の変動と変革を経験してきました。しかし、その中で常に存在し、人々に寄り添い、そして広がり続ける文化的象徴があります。それがアオザイです。アオザイは単なる伝統衣装ではなく、ベトナム文化の「メッセンジャー」として、民族のアイデンティティを世界に発信する役割を果たしています。


ベトナムの文化イベントにおいてアオザイの歴史を紹介。

 

アオザイは優雅で柔らかく、身体にフィットしながらも控えめなデザインで、ベトナム女性のしとやかで上品な美しさを際立たせています。時代を経て、伝統的なスタイルから革新的な現代的バージョンへと進化してきましたが、アオザイはベトナム文化である豊かさ、深み、そして過去と現在の調和を今もなお受け継いでいます。

タンロン皇城の文化スペースにおけるアオザイのパフォーマンス。


 

アオザイは何世代にもわたってベトナムの人々の生活に寄り添ってきました。テト、結婚式、入学式、そして国家の重要な式典に至るまで、様々な場面でその姿を見ることができます。国際的なイベントにおいても、アオザイを身にまとったベトナム女性の姿はベトナムのホスピタリティ、優雅さ、そして豊かな文化を世界に強く印象づけます。多くの大使、芸術家、ミス・ベトナムたちが世界の人々にアオザイを届け、この優雅な衣装をベトナム文化の象徴として国際舞台に広めています。


ベトナム伝統衣装を鮮やかに再現したイベント「百花行進」に登場したアオザイ。

ベトナム人の結婚式に欠かせないアオザイ。



アオザイを着た優雅な女子学生たち。

アオザイは国内で尊ばれているだけでなく、海外に住むベトナム人コミュニティにとっても誇りとなっています。アメリカ、フランス、オーストラリア、日本など各地で開催されるベトナムの伝統的なテトやベトナム文化のお祭りでは、アオザイが格式高く登場し、遠く離れた地にあっても、その起源と故郷への思いと民族文化へのつながりを力強く表現しています。


宮廷アオザイは深い文化的、歴史的価値を備えた貴重な工芸品で、王室の衣装の真髄を反映している。


アオザイは、家族、職場、社会、外交などの正式な儀式から舞台芸術まで、様々なイベントで使用される。


アオザイを着ると、ベトナムの若い女性たちはその女らしい優雅さと魅力がより際立つ。



 

今日、ベトナムが国際社会との統合を積極的に進める中で、アオザイはベトナムと世界を結ぶ文化的な架け橋としての役割を担い続けています。多くの若手デザイナーたちがアオザイの刷新に貢献し、伝統衣装の本来のアイデンティティを失うことなく、現代社会に取り入れています。


Lễ hội Áo dài, một sự kiện văn hóa - du lịch thường niên nổi bật của Thành phố Hồ Chí Minh được tổ chức định kỳ vào tháng 3 hàng năm.

ベトナムが80年にわたり国家を築き、発展させてきた歩みの中で、アオザイは伝統の力強い生命力を証明するだけでなく、民族の誇りと世界へ羽ばたく志を象徴する存在でもあります。文化の「メッセンジャー」として、アオザイは今後もベトナムの価値を広め、ベトナムという国と国民のイメージをより身近に世界へ届ける役割を果たし続けるでしょう。

文:ガン・ハー
撮影:ベトナムフォトジャーナルの資料


 


Top