ニュース

戦時下の「海のホーチミンルート」開設60周年記念

式典で、参加者らは海のホーチミンルートの輝かしい歴史を振り返り、このルートで犠牲になった幹部と兵士に線香を手向けました。
戦時下の「海のホーチミンルート」開設60周年記念 - ảnh 1
10月23日はベトナム戦争中に海上輸送で北部から南ベトナムに物資を運ぶため作られた「海のホーチミンルート」開通60周年記念日です。この機に、20日、南部バリア・ブンタウ省スィエンモク県に設置された「海のホーチミンルート記念碑」遺跡で、海軍の第2軍区司令部は記念式典を行いました。

式典には海軍の第2軍区司令部の幹部と兵士の他、地元の代表及び海上ホーチミンルートに参加した復員軍人も出席しました。式典で、参加者らは海のホーチミンルートの輝かしい歴史を振り返り、このルートで犠牲になった幹部と兵士に線香を手向けました。この機に、海軍の第2軍区司令部は海のホーチミンルート石碑遺跡管理委員会に、このルートで活動した船舶「C41丸」の模型を贈ったほか、地元に住む革命功労者5人にプレゼントを手渡しました。同日、ハノイで、「レジェンドと未来」をテーマにした文芸交流会が行われました。交流会で披露された演目や目撃者の話は、海のホーチミンルートに関する輝かしい歴史を再現し、現在の若者に当時の人々の苦労と犠牲、そして、強固な意志を物語りました。
ソース:VOV

top