トン・タイ・ホイ集会所(ディン)はホーチミン市、ゴー・バップ区11区にあり、ホーチミン市だけでなく南部でも最古の集会所として古くから有名です。歴史の変遷を経て、トン・タイ・ホイ集会所は独特の伝統的な建築芸術の価値に加えて、今でも国家の多くの優れた文化的および宗教的価値を守り続ける場所です。
度重なる修復と修理により国の建築、芸術、文化、歴史の遺跡となった
トン・タイ・ホイ集会所。
トン・タイ・ホイ集会所(ディン)はホーチミン市、ゴー・バップ区11区にあり、ホーチミン市だけでなく南部でも最古の集会所として古くから有名です。歴史の変遷を経て、トン・タイ・ホイ集会所は独特の伝統的な建築芸術の価値に加えて、今でも国家の多くの優れた文化的および宗教的価値を守り続ける場所です。
トン・タイ・ホイ集会所は1679年にゲ・アン省出身の移民によって建てられました。トン・タイ・ホイ神殿が現在の建築様式に従って新しく建てられたのは1883年になってからです。
トン・タイ・ホイ神殿はリー・タイ・トー王(974~1028年)の 2 人の息子、ドン・ チン ・ヴオンとズック・タイン・ ヴオンの二神と村神を祀っています。集会所には社殿、本堂、本殿の三つの主要な要素で構成されています。特に本堂は2つの家が重なり合った集会所建築の「ハイライト」です。屋根には緑釉の陶器で作られた二頭の龍の像があり、これは集会所や塔に見られる伝統的な様式です。
トン・タイ・ホイ集会所は19世紀南部の古い集会所構造を持ち、東向きで、門は三方門形式そして広い庭があります。集会所の建築間取り図は社殿や本堂を含む長軸(主軸)と本殿の短軸(副軸)の二つの平行な軸で形成されています。
本堂の正面には幅14メートル、奥行き17.5メートル、高さ4メートルの社殿があり、7棟と52本の木の柱があります。本堂は重なり合った2棟の家屋から構成されています。隣接する2棟の家の屋根には48本の柱があり、6列の柱でそれぞれの列に8本の柱が並んでいます。中央の4本の柱は高さ4.5メートル、直径30センチメートル(「四柱像」と呼ばれることが多い)で、最も重要かつ神聖な場所、つまり神の祭壇が置かれている場所です。本堂の柱には真ん中に角柱が結ばれた彫刻が施されています。本堂の屋根には緑釉の双龍像が置かれています。本堂の周囲にはレンガの壁が続いています。 本殿は執行委員会の事務所で、ゲストを迎えたり、供え物を準備する場所であり、幅12メートル、長さ19メートル、高さ4.2メートルあります。56本の柱があり、柱の脚は緑色の石で作られています。事務所と倉庫を隔てる壁があります。
トン・タイ・ホイ集会所の装飾は、最も特別な部分が本堂に集中しており、それぞれ垂木の頭には龍の頭と杏の枝が彫刻されています。3種類の彫刻があり、中央は一角獣をテーマに彫られ、両面は牡丹とキジをテーマに彫られています。最も独特な彫刻作品は二頭の龍、潮と月、そして一角獣をテーマに繊細に彫刻された神の崇拝する装飾です。
トン・タイ・ホイ集会所の遺物にはバオ・ラム、横漆板、対句、祭壇などの芸術的な彫刻が施された37点の貴重な遺物が今も保管されており、それらはすべてその線と色を昔のまま保ち続けています。
文と写真:トン・ハイ