ニュース 2018年「日本・ベトナム学生交流会」の開催について 04/10/2018 2018年10月、一般財団法人学生サポートセンター主催の「2018日本・ベトナム学生交流会」の歓迎レセプションが東京(29日)・京都(30日)に開催されます。 本交流会は財団設立の2003年から毎年実施しており、ベトナムより学生訪日団を招待し開催する「日本ベトナム学生交流会」は本年で16回目となります。 昨年に引き続き、文部科学省、外務省、駐日ベトナム大使館のご後援をいただくとともに、今年は「日越外交関係樹立45周年」にあたり、駐ベトナム日本国大使を委員長とする実行委員会から記念事業として認定されての喜ばしい開催となりました。当日は、在日ベトナム学生青年協会(VYSA)の留学生も参加して、日本人学生及び大学関係者との情報交換、交流を予定しております 【東京会場】 ◎ 学生交流会(対象:学生様) ○日時:平成30年10月29日(月) 16:00~17:30 〇場所:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟2階 第1ミーティングルーム (15:45までにご来場下さい) 東京都渋谷区代々木神園町3-1 Tel:03‐3469‐2525 (小田急線参宮橋駅徒歩7分,地下鉄千代田線代々木公園駅徒歩10分) ※ 終了後,「歓迎レセプション」が行われますので併せてご出席下さい。 ◎ 歓迎レセプション(対象:学生様・職員様) ○場所:同上 国際交流棟1階 レセプションホール 18:00~20:00 (受付は17:30より行います。) ソース:www.nasic-is.co.jp
ニュース 2018年「日本・ベトナム学生交流会」の開催について 04/10/2018 2018年10月、一般財団法人学生サポートセンター主催の「2018日本・ベトナム学生交流会」の歓迎レセプションが東京(29日)・京都(30日)に開催されます。 本交流会は財団設立の2003年から毎年実施しており、ベトナムより学生訪日団を招待し開催する「日本ベトナム学生交流会」は本年で16回目となります。 昨年に引き続き、文部科学省、外務省、駐日ベトナム大使館のご後援をいただくとともに、今年は「日越外交関係樹立45周年」にあたり、駐ベトナム日本国大使を委員長とする実行委員会から記念事業として認定されての喜ばしい開催となりました。当日は、在日ベトナム学生青年協会(VYSA)の留学生も参加して、日本人学生及び大学関係者との情報交換、交流を予定しております 【東京会場】 ◎ 学生交流会(対象:学生様) ○日時:平成30年10月29日(月) 16:00~17:30 〇場所:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟2階 第1ミーティングルーム (15:45までにご来場下さい) 東京都渋谷区代々木神園町3-1 Tel:03‐3469‐2525 (小田急線参宮橋駅徒歩7分,地下鉄千代田線代々木公園駅徒歩10分) ※ 終了後,「歓迎レセプション」が行われますので併せてご出席下さい。 ◎ 歓迎レセプション(対象:学生様・職員様) ○場所:同上 国際交流棟1階 レセプションホール 18:00~20:00 (受付は17:30より行います。) ソース:www.nasic-is.co.jp
2018年10月、一般財団法人学生サポートセンター主催の「2018日本・ベトナム学生交流会」の歓迎レセプションが東京(29日)・京都(30日)に開催されます。 本交流会は財団設立の2003年から毎年実施しており、ベトナムより学生訪日団を招待し開催する「日本ベトナム学生交流会」は本年で16回目となります。 昨年に引き続き、文部科学省、外務省、駐日ベトナム大使館のご後援をいただくとともに、今年は「日越外交関係樹立45周年」にあたり、駐ベトナム日本国大使を委員長とする実行委員会から記念事業として認定されての喜ばしい開催となりました。当日は、在日ベトナム学生青年協会(VYSA)の留学生も参加して、日本人学生及び大学関係者との情報交換、交流を予定しております 【東京会場】 ◎ 学生交流会(対象:学生様) ○日時:平成30年10月29日(月) 16:00~17:30 〇場所:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟2階 第1ミーティングルーム (15:45までにご来場下さい) 東京都渋谷区代々木神園町3-1 Tel:03‐3469‐2525 (小田急線参宮橋駅徒歩7分,地下鉄千代田線代々木公園駅徒歩10分) ※ 終了後,「歓迎レセプション」が行われますので併せてご出席下さい。 ◎ 歓迎レセプション(対象:学生様・職員様) ○場所:同上 国際交流棟1階 レセプションホール 18:00~20:00 (受付は17:30より行います。) ソース:www.nasic-is.co.jp