ニュース

ホーチミン主席に関する3番目の本  カナダで出版

36ページの今回の本は、平和・民主主義・男女平等に関するホーチミン主席の作品を収集し、まとめたもので、英語・フランス語・ベトナム語の3つの言語で書かれました。

先ごろ、カナダの最大都市トロントで、カナダベトナム協会の共同会長であり、カナダ・ベトナム通商評議会のメンバーでもあるグエン・ダイ・チャン博士が執筆したホーチミン主席に関する本が出版されました。

チャン博士がホーチミン主席に関する本を出版するのは今回が3回目です。2010年に「ホーチミン・愛国者の心と才能」と題する本を、2013年に「ホーチミン・人文と開発」と題する本を出版しました。

236ページの今回の本は、平和・民主主義・男女平等に関するホーチミン主席の作品を収集し、まとめたもので、英語・フランス語・ベトナム語の3つの言語で書かれました。

チャン博士は、平和・民主主義・男女平等は、生前ホーチミン主席が特に重視する課題であると述べ、これらの課題を3番目の本のテーマとして選ぶことにしたと明らかにしました。また、この本は、アメリカ政府が2011年に公開したペンタゴン・ペーパーズの一部を引用したものであると強調しました。
ソース:VOV

top