トー・ラム書記長のロシア公式訪問と大祖国戦争勝利80周年を記念する軍事パレード」への参加を機に、ベトナムとロシアは新時代における包括的な戦略的パートナーシップの主要方針に関する共同声明を発表しました。
共同声明では、75年間にわたるベトナム・ロシア関係のあらゆる分野での成果を振り返り、これらの成果が両国の包括的な戦略的パートナーシップを強化・拡大し、実質的かつ効果的に深化させるための強固な基盤・原動力となっており、新時代における協力モデルであることを確認しました。
これまでの成果に基づき、両国はベトナム・ロシアの包括的な戦略的パートナーシップを質的に新たな段階へと引き上げる決意を表明しました。二国間協力について、両国は国防・安全保障協力がベトナム・ロシアの包括的な戦略的パートナーシップの重要な柱であり続けるとしています。
両国は経済・貿易協力を促進するために潜在的可能性と機会を最大限に活用する必要性を強調し、ベトナムのロシアへの投資およびロシアのベトナムへの投資を拡大・多様化させることで合意しました。
両国は、鉱物資源の採掘・加工、工業、農業、機械製造、エネルギー、科学技術、デジタルトランスフォーメーション、情報技術、エネルギー・石油ガス産業などの分野における両国企業の協力を促進し、支援する用意があることを表明しました。両国はベトナム領土内での原子力発電所建設に関する政府間協定の早急な交渉・締結で合意しました。また、教育・訓練、高度人材育成分野での協力拡大でも一致しました。さらにベトナム語のロシアでの研究・普及・教育、およびロシア語のベトナムでの研究・普及・教育を促進することで合意しました。
国際問題について、両国は伝統的・非伝統的安全保障上の課題に対応するための国際社会の共同努力を推進する用意があることを確認しました。両国は国際テロリズムおよびテロ資金供与との闘いでの協力、軍備管理・軍縮・大量破壊兵器の不拡散に関する国際的取り組みの支持、気候変動対策の継続で合意しました。そして、海上・上空の自由航行と自由貿易の確保、武力行使や武力による威嚇の自制、国連憲章と国際法の原則に沿った平和的手段による紛争解決で協力することで一致した。
ロシアは2002年のDOC=海上行動宣言の完全履行を支持し、1982年国連海洋法条約を含む国際法に沿った効果的かつ実質的なCOC=海上行動規範の交渉プロセスに好ましい環境を作り出すための努力を歓迎しました。ロシアはウクライナ問題に関するベトナムの均衡のとれた客観的立場を高く評価し、国際法と国連憲章の原則に基づく平和的手段による紛争解決の必要性を確認するとともに、ウクライナ紛争の持続可能な平和的解決策を模索するため、関係者が参加する国際的取り組みにベトナムが参加する意向を歓迎しました。
両国は、この共同声明で採択された主要方針の効果的な実施が伝統的友好関係を強化し、新たな歴史的段階におけるベトナムとロシアの包括的な戦略的パートナーシップの発展と強化のための強力な原動力を生み出すことを確信しています。
(VOVWORLD)