ニュース

ベトナム、国連女性機関の新理事国に就任

ベトナムの国連常駐代表団団長を務めるダン・ホアン・ザン大使は10日、ニューヨークの国連本部で開催された国連女性機関(UN Women)の年次会議に出席しました。

ベトナムは2025年から2027年までの執行理事会メンバーとして、初めての会議に参加しました。2026年から2029年の戦略計画の方向性や効果について議論が交わされました。

会議で発言に立ったザン大使はベトナムが女性国会議員と女性科学者の高い割合をはじめジェンダー平等の確保において収めてきた取り組みと目覚ましい成果を上げるとともに、「2020年から2031年までの男女平等に関する国家戦略を早期に完成する」と明らかにしました。

またベトナムは、「誰一人も取り残さない」という理念のもと、ジェンダー平等の推進や持続可能な開発目標(SDGs)の実現に向けて、UN Womenおよび他の理事国との協力を深めていく姿勢を示しました。

なお、UN Women国連女性機関の執行理事会は41カ国で構成され、地理的なバランスを考慮して選出されています。理事会は世界の女性・少女のエンパワーメント強化や、加盟国のジェンダー平等政策支援において中心的な役割を担っています。ベトナムは2025年1月1日から正式に理事国としての任期を開始しました。

(VOVWORLD)


top