トランプ米政権のウクライナ担当特使ケロッグ氏は15日、欧州諸国がウクライナ和平交渉のテーブルにつくことはないと発言しました。
ドイツで開催されたミュンヘン安全保障会議で語りました。
ケロッグ氏は、ウクライナとロシアの協議では米国が仲介役を務めると発言しました。欧州諸国が交渉に参加することはあるかとの質問に「私は現実主義者だ。それはないと思う」と述べました。
同氏はその後のイベントで「欧州の利益が考慮されず、活用されず、開発されない」ことを意味するものではないとし、欧州への配慮を示しましたが、欧州諸国は和平交渉から締め出されることは受け入れられないと反発しています。
フィンランドのストゥブ大統領はミュンヘンで記者団に「ウクライナやウクライナの将来、欧州の安全保障体制について、欧州抜きで議論や交渉を行うことはあり得ない」とし「これは欧州が行動を共にする必要があることを意味する。欧州は言葉よりも行動が必要だ」と述べました。
欧州のある外交官によりますと、米政府は事前に欧州諸国に質問状を送り、どの程度の兵力を配備する用意があるか尋ねていたといいます。
フランス大統領府の関係者は15日、この問題を巡って欧州諸国の非公式会合を開催する可能性を同盟国と協議していることを明らかにしました。
北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長も、欧州がともに行動する必要があると訴えました。
ケロッグ氏は、ウクライナ戦争終結に向けた協議では、ロシアによる領土面の譲歩とプーチン大統領の石油収入を標的とすることが重視される可能性があるとも発言しました。
「ロシアは本当の石油国家だ」とし、西側諸国が対ロシア制裁を効果的に施行するため、さらなる対策が必要だと述べました。(ロイター)
(VOVWORLD)